棋士紹介
久保田大 四段
(くぼた まさる)
| 生年月日 | |
| 昭和57年(1982年)4月30日 | |
| 出 身 | 兵庫県 |
| 師 匠 | 堀田陽三九段 |
昇段履歴
平成14年7月入段
平成15年10月二段
平成20年7月三段
平成26年11月四段
関西棋院賞
平成15年新人賞
プロフィール
| 趣味 | 詰碁作り(解くのは苦手)、将棋、数学 |
|---|---|
| 特技 | 詰碁を即興で作ること |
| 星座 | おうし座 |
| 血液型 | A型 |
| 家族構成 | 父、母、弟1人 |
| 好きな芸能人 又はタイプ | 特になし |
| 性格 | こだわりが強い |
| 好きなもの | 和菓子、ケーキ、ドライフルーツ、甘口ワイン |
| 嫌いなもの | 早起き |
| ストレス解消法 | 甘い物を食べる・飲む |
| 囲碁を始めた きっかけ | 祖父や祖母から教わった |
| もしプロ棋士になっていなかったら | 大学が経済系だったので、証券会社員か銀行員? |
| 棋風 | 早とちりが多い |
| 勉強方法 | 詰碁(苦手)、棋譜並べ |
| 対局前日の過ごし方 | 寝不足に注意しています |
| 対局で負けた後の 過ごし方 | 負けたことはすぐ忘れるようにしています |
| 好きな言葉 | 敗因は己にあり、勝因は相手にあり |
| 囲碁とは | 自分の中で研究する面と、社交の道具である面があると思います |
| 目標 | 囲碁の魅力を伝えたい |
| ファンへの一言 | 碁は楽しむのが基本、マナー良く対局しましょう |
| HP・ブログ等 | http://tex361.blog42.fc2.com/ |
| 普段活動している場所 (指導場所等) | コープカルチャー大久保、結城カルチャー、自宅教室 |














