棋士紹介
斎藤 正 八段
(さいとう ただし)
| 生年月日 | |
| 昭和44年(1969年)4月17日 | |
| 出 身 | 大阪府 |
| 師 匠 | 窪内秀知九段 |
昇段履歴
昭和61年3月入段
昭和63年9月二段
平成元年5月三段
平成2年6月四段
平成4年9月五段
平成7年4月六段
平成9年10月七段
平成16年3月八段
関西棋院賞
なし
プロフィール
| 趣味 | 時計 |
|---|---|
| 特技 | ムダづかい |
| 星座 | おひつじ座 |
| 血液型 | A |
| 家族構成 | 妻 |
| 好きな芸能人 又はタイプ | いっしょにいてつかれない人 |
| 性格 | 適当 |
| 好きなもの | お酒 |
| 嫌いなもの | 注射となまこ |
| ストレス解消法 | お酒 |
| 囲碁を始めた きっかけ | 父 |
| もしプロ棋士になっていなかったら | 阪神の4番バッター |
| 棋風 | 自在 |
| 勉強方法 | ないしょ |
| 対局前日の過ごし方 | ないしょ |
| 対局で負けた後の 過ごし方 | お酒を多めに飲んで寝ること |
| 好きな言葉 | 負けるが勝ち |
| 囲碁とは | 難しくてわかりません |
| 目標 | 特になし |
| ファンへの一言 | 関西棋院の応援よろしくお願いします |
| HP・ブログ等 | |
| 普段活動している場所 (指導場所等) | NHK文化センター(阪急西宮北口)、ピピアめふ(阪急売布神社) |














